top of page
NEWS
新しいこと

新潟市の蔵人が伝えたいこと
5年後「新潟市」に対し、多くの人に価値を見出してもらえるためにできることは何か?
未来にむけた新潟市の新しい魅力を創造するため、学生たちと様々な場所を訪れて体験したり、新潟市8区の各エリアをよく知る有識者から話を聴くことで”今の新潟”の姿を知り、その学びを通して新しい新潟市の魅


NIIGATA CITY OCTAGON TOURISM
2024年12月12日
【大学生】“発酵文化”の新潟市 8区の魅力を発信 大学生が“蔵”を巡るツアー
新潟青陵大学とともに、未来へ向けた新潟市の魅力創造・発信を目指すプロジェクト「未来創造学生会議」
今回は、新潟市の伝統文化などを学び、魅力を発信するために新潟市内の日本酒蔵や味噌蔵をめぐりました。

NIIGATA CITY OCTAGON TOURISM
2024年12月5日
【笹祝酒造】発酵を身近に知ってほしい
訪れたのは、笹祝酒造株式会社(新潟市西蒲区松野尾3249)。明治32年創業、旧北國街道沿いの歴史の深い酒蔵で、蔵見学のナビゲートをしてくださったのは、6代目蔵元の笹口 亮介さん。
bottom of page